2013/06/14

ドイツの先生方によるワークショップ02


引き続き、広島市立大学芸術学部にて行われた、ハノーファーの先生方によるワークショップについてです。(01はこちらを参照)

もう一つ、同時に違う空間で行われたのは、コスチューム&舞台芸術学科のHans-Jörg Kapp(ハンス-ヨルク・カップ)先生による、身体表現とも言うべきワークショップでした。

「舞台美術学科」というのは市大には存在しないので、日本側の関係者はいつも「一体どんなワークショップになるんだろう。。。」と、期待とも不安ともつかぬ気持ちになるのですが、結果的に非常におもしろいものが出来上がることが多い気がします。

今回も、参加した学生、お手伝いした関係者、最後のプレゼンを見に来てくださった先生方。。。全員がそれぞれに感じ入る、意義深いワークショップになりました。

3日間のワークショップの大きなテーマは

Me and My Father  (私と私の父親)

だったのですが、それはあとでご紹介するとして、その前のエクササイズとも言うべき心と体の準備運動から。



まず、参加者は輪になって自己紹介。左の青いシャツがハンス先生です。
名前と好きな本や映画を言うのですが、何人もの学生さんが"Ich heiße..."とドイツ語で名乗っていたのが印象的でした。

その後、「3つの異なるエネルギーレベルのワーク」に進みます。


一つ目は、「軽いものを地面に落ちないように、ふうふう吹く」課題。
みんなティッシュやビニール袋、風船なんかを必死に吹いています。



次は、「普段行っているごく日常的な行為」をする課題。先ほどとはうって変わってしずかな空間に。。。


そして3つ目は「自分にとって難しいこと、でもできたらいいなと思うこと」を行う課題です。これら三つを組み合わせ、プレゼンをして第一日目は終了しました。

その他二日目のエクササイズはこちら。


何やら教室の真ん中にあつまる学生達。。。



一人が中に入り、目を閉じます。そして周りの仲間を信頼して、体を前へ後ろへと倒すエクササイズです。



最初は怖がって表情の硬かった学生さんも、最後のほうはリラックスして自然と体を預けていたのが傍目にもよくわかりました。
ちなみに、このエクササイズの間は特に通訳する必要もなかったので静かに見ていたのですが、なぜかひどい疲労を感じました。みんなの意識が一点に集中する感じというか、なんというか。。見る側にとっても不思議な体験でした。

さて、長くなったので肝心のMe and My Fatherについては次回に。。。



デザイン事務所 mi e ru

0 件のコメント:

コメントを投稿